Betsy McCall

ベッツィちゃんのワンダーウーマン


映画に出演している主人公や俳優をリアルに再現していると
定評のあるTONNER社が

2009年6月、イリノイ州ロンバードでのコンベンションにおいて

300体限定でTiny BetsyのWonder Womanを発売しました。


wonder10



゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆


ワンダーウーマンとはアメリカンコミック(DCコミック)のヒロインとして

1941年に初登場した空飛ぶ鉄腕美女です。


身長182.8センチ、体重74.8キロの見事なプロポーションに

黒髪に青い瞳のエキゾチックな美女

アメリカの元ミス・ワールドでアメリカ代表の美人女優リンダ・カーターによって

実写版で1975年から1979年にかけて、

又、日本でも1976年より放映されました。



 



不死身の女戦士アマゾネス達が住むパラダイス島の女王の娘ダイアナは

第二次世界大戦中に日本の零戦に撃墜された
パイロットのスティーブを助け

彼を人間界に送り届けるためにアメリカ
へやって来ました。

魔法の投げ縄や、弾丸をはじくブレスレット

ダイヤの硬度を持つティアラ
を武器とし

当初は看護婦として、後にスティーブの秘書として働きながら

ここぞと言う時にワンダーウーマンに変身し、

世界平和のために戦っています。



WONDER50



私は小さい頃から変身ものが大好きで

女の子とはお人形ごっこをして遊んでいましたが

男の子とはいつも変身ものごっこをし、

買ってもらった仮面ライダーの変身ベルトを締めて

仮面ライダー
になりきって遊んでいました。

そして誰かが私を誘拐して

改造人間にしてくれないかと密かに願っていたものです。




中学になって英語が少し読めるようになると

アメリカンコミックにハマるようになりました。

そして学校帰りに洋書屋さんに寄り道して

スーパーマンやバットマンが描かれているアメコミを買ってきては

辞書を引き引き読んでいました。

その中に、ワンダーウーマンも載っていました。



普段はメガネをかけた冴えない彼女が

いざと言う時に

両腕を水平に大きく広げ

コマのように身体を回転させ

星条旗のついた派手でセクシーなコスチュームに変身し

悪人をバッタバッタと懲らしめるところが

女性版スーパーマンのようでとても格好よく

ワンダーウーマンは

アメリカンコミックの中でもお気に入りの話でした。




comic33



そのアメリカン・コミックが

いつの間にか日本語に翻訳されて

月刊誌として販売されるようになって

毎月夢中で読んでいた雑誌がこの本

マーベリック出版から発売された『月刊スーパーマン』です。


comic1



日本語で読める便利さだけでなく、

松本零士さんや水木しげるさん、

手塚治虫さんなどの日本の有名な漫画家が書くエッセイなども

とても興味深く夢中になって繰り返し読みました。


WO


アメコミの魅力のひとつに独特の擬声語・擬音語があります。

日本語の擬声語・擬音語とはひと味もふた味も違う英語の擬声語・擬音語。

どうやって発音するのだろうから始まって

どうしてこの動作がこんな音になるのかを追求していくと

夜も眠れなくなっちゃうほどの(笑)不思議さです。


☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚


話がそれてしまいましたが.......

ベッツィちゃんのワンダーウーマンは

その幼児体型からお世辞でもセクシーとは言えませんが

ちょっぴり派手なメイクのパーキー顔になっていて

ママの真似しちゃったおこちゃまワンダーウーマンというところでしょうか。

今回はせっかくなのでアメコミ風に加工してみました。


wonderfinal1



ベッツィちゃんが投げ飛ばそうとしているのは

息子の大事にしているカーズ(ライトニング・マックィーン)のプラモデル。

黙って借りちゃいました。


wonder5


こちらは人質となっていたユリシーズ・グラント将軍を助け出すベッツィちゃん。

後にアメリカ大統領にもなったグラント将軍も

まさかおこちゃまワンダーウーマンに助けてもらうとは

夢にも思わなかったでしょう。



このユリシーズ・グラントのお人形はGIジョーのフィギュアです。

何十年もずっと箱のまま飾っていましたが、今回初めて箱出ししてみました。

グラント将軍、せっかくの初お披露目が

こんな無様な格好でごめんなさい。

ちなみにこの場所は、

朝ドラ『マッサンとエリーに捧ぐ』
の時に作ったのワイン貯蔵庫のセットです。

「マッサンとエリーに捧ぐ(後編)」は
こちらから

「マッサンとエリーに捧ぐ(最終章)」は
こちらから



ベッツィちゃんのワンダーウーマンのコスチュームは

あまり体型にフィットしていません。


幼児体系なのでバストがなく、支えることができないために

タンクトップの衣裳だとどうしてもずり落ちそうになってしまいます。

でも、安心してください!(笑)

ちゃんと透明なストラップが付いていますから


ww1



ワンダーウーマンはアメリカの国民的なアイドルなので

いろいろなドール会社から販売されています。

私の好きなマダムアレクサンダー社からも

ワンダーウーマンが発売されていて

同じく幼児体系ながらも、こちらの方は手首が動くので

ベッツィちゃんよりもいろいろなポーズは楽しめそう。

そのうちお迎えしたいです。



70000_f


日本でも放映されていたワンダーウーマンの番組。

私は見たことはありませんでしたが

子供の頃に見ていたら、仮面ライダー
の変身ベルトではなくて

ワンダーウーマンの格好を真似していただろうな.......


wonder88



にほんブログ村 コレクションブログ ベッツィーへ


にほんブログ村 コレクションブログ リカちゃんへ





新年明けましておめでとうございます

1040152

新年明けましておめでとうございます。

昨年は『お人形とわたし』に遊びにいらしてくださって

ありがとうございました。

今年もお人形を通して

可愛いもの、素敵なものを皆様と共有して行きたいです。

また、今年は『お人形で○○をやってみた』シリーズを

さらにパワーアップして独自の世界観で

お人形遊びをお伝えできたらいいなと思っております。

どうぞよろしくお願いします。



今年の最初の画像は

カレンダー仕立てにしてみました。

画像をクリックすると、A3サイズの大きさに拡大され

プリントアウトできるようになっております。

よろしかったらお使いください。



ところで......

この記事を書いている途中で急に映画を見にいきたくなって

書きかけを下書き保存して出かけたつもりでいたのですが

間違えてアップしたまま出かけてしまったようです。

映画館で気がついて慌ててブログ記事、及びtwitterでの更新お知らせを削除したのですが

せっかくtwitterで「いいね」を押してくださった方、

リツィートしてくださった方、

更新した際twitterでの記録がなくなってしまいました。

ごめんなさい。

ハン・ソロ大好き!STAR WARS最高でした!




『チャーリーとチョコレート工場』 Tiny Betsy Bodyシリーズ その2


今回ご紹介するお人形は

前回ご紹介した『風と共に去りぬ』のスカーレットと同じく

Tiny Betsy のボディを使った『Charlie Bucket 』

『チャーリーとチョコレート工場(2005年)』に出て来る男の子チャーリーを

モデルにしたもので

2011年のコンベンションドールとして

350個限定で作られました。

CHOCO11



この『チャーリーとチョコレート工場』

ロアルド・ダールの児童小説『チョコレート工場の秘密』を2005年に映画化したもので

奇怪な工場長ウィリー・ウォンカをジョニー・デップが主演するとあって当時話題になりました。

また今でこそ、そう珍しくはない映画上映中に

映像に合せて漂わせるフレグランスの演出(アロマトリックス)ですが

このチャーリーとチョコレート工場の上演中に漂うチョコレートの香りは

当時はとても画期的な試みで

まるで観客も招待された子供達と一緒にチョコレート工場にいるかのような

気分にさせられました。



私は先に映画を見て来た友人から

画面からチョコレートの匂いがしてきて

どうしても食べたくなるので

チョコレートを買って持って行ったほうがいいと言われ

映画館に行く途中でチョコレートを買って

食べながら映画を見ていましたが

漂うチョコレートの匂いを嗅ぎながら2箱も食べてしまったので

途中で気分が悪くなってしまったのを覚えています。



ロアルド・ダールの児童小説『チョコレート工場の秘密』を原作として作られた映画には

他に1971年製作の『夢のチョコレート工場』がありますが

この『Charlie Bucket 』のモデルは着ている洋服から

2005年度版のチョコレート工場のチャーリーだと思われます。


Tonner社のキャラクタードールは

映画に出て来る主人公(俳優)をでリアルに再現していると定評ですが

このチャーリーはBetsy bodyを使っているために

リアルな再現というよりは、

その雰囲気をデフォルメで楽しむという目的で

作られたのでしょう。


CHOCO22


Betsyちゃんと同じ Bodyですが

眉毛のペイントも男の子らしく

太く凛々しく描かれていますね。

CHOCO33



Betsy Bodyを使った男の子は珍しいので期待をしていたのですが

こうやって写真を撮って遊んでみると

男の子ってつまらない〜〜って思いました。

女の子の着せ替え人形はお洋服の装飾やヘアースタイルから

サイドや後ろ姿も楽しいのですが

男の子の着せ替え人形はどこから見ても平凡....(><)

choco1212


つまらないと思いながら写真を撮っているので

被写体のチャーリーもなんだかつまらなさそうな表情をしています。

ゴメンナサイ.....



チャーリーだとどうしてもインパクトが薄いので

いずれ我が家では他のキャラクターになってもらう予定です。


CHOCO44



2005年の『チャーリーとチョコレート工場』は

謎のチョコレート工場に招待された子供達が見た不思議な体験を

監督のティム・バートンによって物語の世界観を見事に映像化されていますが

それよりも34年前の1971年に製作された

メル・スチュワート監督による『夢のチョコレート工場』は

今の時代のようなCGや特殊素材もないため

アナログ的でスピード感には欠けますが

チョコレート工場の秘密にふさわしいサイケな雰囲気を表現するのに

当時の映画の技術を駆使した様々な努力が見られ 

同じシーンをどうやって表現しているのか

2つの映画を見比べてみるのもとても面白いです。



新作ではウンパルンパは一人の俳優さんが縮小して

何人ものウンパルンパを同時に演じていましたが

旧作では身長の低い俳優さんが何人も出演していました。

CHOCO55


新作と比べると迫力もスピード感も劣るので

新作を先に見た人は退屈に感じてしまうかも知れませんが

作られたのがリアルな70年代なので

その雰囲気が映画から滲み出ていて

どちらかといったら私は懐かしい古き良き時代の旧作の方が好きです。

まったりとしたミュージカル仕立てになっているところも

魅力のひとつです。

choco88


ご興味のある方は

是非、旧作、新作を見比べてみてください。


321321





『風と共に去りぬ』Tiny Betsy Body


2009年を最後に、Tonner doll社は

残念ながらTiny Betsyの製造を中止してしまいましたが

2010年以降、Tiny Betsyのbodyを使ったお人形がいくつか販売されています。

そのひとつが、映画 『風と共に去りぬ』のスカーレット・オハラシリーズです。

Tonnerdoll社は映画の中の登場人物やそのドレスをお人形で忠実に再現することを得意とし

今までにも数多くのファッションドールを世に送り出していましたが

子供向けであるTiny Betsyのbodyを使ったスカーレット・オハラが販売された時は

とても驚きでした。




『Gone with the Wind Scarlett O'Hara』

2010年 300体限定

wind-A6


マーガレット・ミッチェルの小説  

「風と共に去りぬ」を初めて読んだのは、高校生の時でした。

世界中の人に親しまれ愛されている作品とあって

期待して読んでみたのですが

多感な時期に読んだせいか、その時はスカーレットの生き様に

全く共感できませんでした。

その後、映画も見たりしましたが
 
スカーレットに対する嫌悪感は消えることはありませんでした。



人の善意に気がつこうともせずに

本当に大切なものを見ようともせずに

我がままに利己主義に走った結果が

何もかも失ったあの悲劇的な結末を生み出したのです。

言ってみれば自業自得です。



でも、年を重ねてからもう一度読み直してみると

不思議とスカーレットの生き方が少し理解できるようになりました。

確かに手段は間違っていたかも知れないけれど

蝶よ花よともてはやされて育てられた世間知らずの生意気だった小娘が

過酷な時代の荒波に飲み込まれ、

そこから這い上がろうともがき苦しみ、

浅はかながらも、今自分ができることを精一杯やり遂げようとしたスカーレットに

懸命にひとつの時代を生き抜いたたくましい一人の女性像を

感じることができたのです。


wind-A34


この衣裳はまだスカーレットが人生の苦しみや悲しみを経験する前の

一番退屈で一番幸せだった頃のドレス。

段々になった白いフリルのスカートに赤いベルトが

少女らしくて、清楚でとても愛らしいです。

wind-A0



Tiny Betsyシリーズでは見られなかったグリーンの瞳は

スカーレットの瞳がグリーンだったための特別仕様になっています。

衣裳ばかりでなく、瞳の色にもこだわりを見せていて

Tonner社の本気度がうかがえます。



ちなみに映画「風と共に去りぬ」のヒロインを演じた

ヴィヴィアン・リーは本来はブルーの瞳でしたが

映画監督のアイデアで

撮影中はスカーレットの瞳に黄色のライトを当てて

グリーンの瞳に見えるようにしていたそうです。

wind-A20


ベッツィちゃんの頃の穏やかな眉毛の角度とは違って

左右非対称の角度が

スカーレットのフン!って鼻であしらうような

ちょっと小生意気な態度の雰囲気を醸し出しています。

同じモールドを使っているのに

ちょっとした眉の形や瞳によって、

ベッツィちゃんとは随分雰囲気が変るものですね。

wind-A04




『Gone with the Wind Scarlett O'Hara Christmas in Atlanta』

2010年 300体限定

wind-Ab222


この衣裳はアトランタのクリスマスの時  

短期間、戦地から我が家に戻ってきた

スカーレットが思いを寄せているアシュレーに

自分がこれから先、何か遭ったときは

妻であるメラニーの事をよろしくと頼まれた時に着ていたドレス。

wind-bA11



自己主張をしっかりするスカーレットの気持ちを表しているかのような

はっきりとした縦のラインの上身頃に

鮮やかな赤のスカートをあわせた情熱的なドレスです。

wind-Ab33



髪型も映画に登場するスカーレットにできるだけ忠実に再現されています。

白いドレスの少女時代のスカーレットよりも

随分大人へと成長した感じがします。


winr-Ab55



スカーレットの気持ちを受け入れることなく

再び戦地へと戻っていくアシュレーを窓越しから見送るスカーレットが

痛々しいほどせつなかったです。

wind-Ab332




『Strength from Tara』

2011年 300体限定

wind-Ac55


レッドバトラーと3度目の結婚をし

ジョージア州アトランタの都会から故郷タラへと戻ってきた時の衣裳を着ています。

知らず知らずのうちにタラの土地への愛に目覚めていった自分に気づき

もう一度、あの頃の時代のタラを再建してみせると心に誓った時の

スカーレットはしっかりと大地を踏みしめていました。


windc-AC22


あの時のスカーレットのグリーンのストライプの入ったドレスは

袖口の細部のデザインにわたるまで

そして、彼女の控えめな縦ロールの髪型まで

見事に再現されています。

wind-AC-1


Tiny Betsyボディを使ったこの『風と共に去りぬ』のシリーズは

この2011年の3作目以降は作られていません。

この風と共に去りぬをテーマとしたお人形は

各社いろいろ販売されていますが、

どれもヴィヴィアン・リーをモデルとした

美人でスタイル抜群のスカーレットばかりですが

ベッツィちゃんのような幼児体系のボディでも

スカーレットの魅力が十分伝わってきました。


オークス屋敷の園遊会に着て行った小花柄のグリーンのドレスや

タラの屋敷のカーテンであしらった深緑のドレスなど

まだまだ見てみたい素敵なドレスはたくさんあります。


また、スカーレットだけではなく

メラニーやマミー、ボニーブルーなど

見てみたい魅力的な登場人物もたくさんいます。


マダムアレクサンダー社の8インチの『風と共に去りぬ』のシリーズでは

かなりの数の登場人物が再現されて

私もいろいろと集めてきましたので

また別の機会にご紹介したいと思っていますが

Tonner社でもこのシリーズの続きを

是非ともまた再開していただきたいです。


 
 

羊飼いのベッツィちゃん Betsy Little Bo Peep

2002年に限定200個で販売されたベッツィちゃんの

Betsy Little Bo Peep

マザーグースに出て来る小さな羊飼いの

Bo Peepちゃんの衣裳です。

ふんわりとふくらんだパフスリーブの花柄ドレスに、レースの付いたペチパンツ....

ベッツィちゃんに着せてみたら

どんなに可愛いだろう...って思っていましたが

開けるのが勿体なくて今までずっと我慢してきました。

でも2015年は未年。

羊さんにちなんでベッツィちゃんに着せてみました。

購入してから実に13年間。

ようやく日の目を見ました〜


betsy-bo11


うわぁ〜やっぱり可愛い!!

betsy-bo44

 


              購入した当初はそれほどでもない値段だったのに

ベッツィちゃんのドレスにしては珍しくメルヘンチックだからなのか

あれよあれよと高騰し、

なかなか開ける勇気のでなかった私.....



betsy-bo33


でもやっぱり可愛いお洋服は着せてあげないとね。

モデルはGoes to Manhattan Zooのマンハッタンちゃん。

ドレスが可愛らしいので、あまり甘くなりすぎない子を選びました。


ca102d74_o



マンハッタンちゃんは

我が家では珍しく大人っぽい顔立ちのベッツィちゃんです。


betsy-bo22


マザーグースのBo Peepちゃんは

子羊を迷子にさせてしまうけれど

このマンハッタンちゃんだったら

しっかりお世話してくれそう


betsy-bo669

タンスの中にはまだお着替えしたことのないドレスがたくさん。

仕舞ったままにしないで

今年はどんどんお着替えさせたいと思います。



*Profile*

rikarinn

物心ついた時からお人形と暮らしていた管理人のrikarinnが
大好きなお人形やアンティーク雑貨の事などを綴っています。
2001年に立ち上げた本館サイト「Myprecious dolls」は
現在リニューアル準備中なので
当面の間、更新はこちらのブログにて行っています。

※当ブログ内の写真や文章の無断転載・転用
及び二次使用はご遠慮願います。

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
Twitter プロフィール
私の好きなこと、やりたかったことを私の代わりにお人形にやってもらってます。
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ