Madame Alexander

ルノワール展とエリーゼのルノワール・ポートレートドール


現在オルセー美術館・オランジュリー美術館が所有のルノワール展が

東京 国立新美術館にて開催されています。

(会期2016年4月27日〜8月22日)

 ルノワールは私の大好きな画家の一人です。

ピアノを弾く少女をモチーフとして描かれた作品のうち

オルセー/オランジュリーの2つの美術館に所蔵されている作品が

45年ぶりに揃って来日するということと
 
憧れの「ピアノを弾く少女たち」や

「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会」が日本で初めて公開されるということで

とても楽しみにしていました。


R-1


会場になった国立新美術館は黒川紀章さんが建築した日本で5館目の国立美術館で

2007年1月に開館されました。

森の中の美術館というコンセプトどおり、

敷地内は多数の植物が植えられ、カーテンのように波打つガラス張りの建物の館内には

柔らかい外からの自然の光が木漏れ日のように感じられます。


r-02


この美術館に来たのは初めてでしたが

六本木という大都会の真ん中にありながら

ここだけがゆっくりと時が流れているような気がして

喧騒の都会にいることさえ忘れてしまいそうです。


r-4



「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会」1876年油彩/カンヴァス(オルセー美術館)

e5



モンマルトンのダンスホールで楽しそうに踊ったり談笑する人々。

柔らかい木漏れ日のあいだから

賑やかに流れる音楽や笑い声が今にも聴こえてきそう。

縦131.5cm 横176.5cmの巨大なキャンヴァスに圧倒されました。

古き良き時代の華やかなパリの日常生活。

絵の前に立つと、あたかも自分がその場面の中にいるようです。




 「ピアノを弾く少女たち」1892年 油彩/カンヴァス (オルセー美術館)
 
R-8


子供の頃、ピアノ教室に飾られていたこの絵にずっと憧れを抱いてました。

ピアノを奏でるふんわりと豊かなブロンドの長い髪の少女と

ピアノに肘をかけ楽譜を覗き込む少女。

ピアノを弾いている少女のそのしなやかな白い手首の動きと

少女のシルクのような白いドレスのドレープが相まって

何とも言えない優雅さを感じていました。

片手で弾いているということは初見なのでしょうか。

色鮮やかなカーテンの向こうには

白いソファとクッション。

ピアノの上には青い花瓶に花が生けられ

壁には絵がかけられています。


片やエンジ色のトップカバーのかけられた黒いピアノの上には、

ガラスケースに入れられた白いスピッツのぬいぐるみ。

茶系の幾何学的な模様のカーテン越しに見えるのは

材木をかつぐ人夫さんたち

家の脇の川を材木を引いたポンポン舟が通るような東京下町の

自分の地味な部屋とは何もかも違う色彩豊かな海外のお部屋に

憧れを抱いていた1枚です。



ピアノの前のイヴォンヌとクリスティーヌ・ルロル」1897〜1898年 油彩/カンヴァス

 (オランジュリー美術館)

r-10


ルノワールはピアノと少女をモチーフとした絵画を6点ほど描いていますが

白いドレスと赤いドレスの鮮やかな色彩のコントラストが印象的なこの絵画は

ルノワールの友人の画家(アンリ・ルロル)の娘達をモデルにしています。

ピアノを弾いているのは姉のイヴォンヌ。

ドビュッシーが組曲「忘れられた映像」(1894年)を捧げた女性だと言われています。


flower_line



さてルノワールと言えば、我が家にもルノワールをテーマとしたお人形がいます。

 今日は1963年に発売された

マダムアレクサンダー/Elise のRenoir portraitをご紹介します。



Madame alexander /Elise Renoir portrait

renoir-elise11


1962年から1963年にかけて、ごく少数ですが

マリベルフェイスを使ったエリーゼが作られ

通常のエリーゼと同じドレスを着せて販売されました。

この子も、エリーゼ のRenoir porttait dollとして1963年に販売されたもので

 顔はマリベルフェイス、ボディはメリハリのある女性らしいエリーゼボディになっています。


renoir-elise14


通常のエリーゼは足首が細くて

ウエストのくびれもある女性らしいメリハリのある体格になっていて

大人向けのコレクションドールとして扱われます。

それゆえ、たくさんの種類豊富なドレスがあります。

それに比べてマリベルちゃんは

子供が抱っこして遊ぶ抱き人形タイプです。
 
基本姿がロンパースを着た幼児体系の子なので

子供らしいお洋服を着せるしかありません。

ところがマリベルフェイスでエリーゼボディの子になると

大人っぽいオシャレなエリーゼのドレスを着ることができるので

マリベルフェイス大好きな私にとっては願ったり叶ったりです。

renoir-elise009


ルノワールの絵画に描かれているような可愛らしいピンクのドレスを着たマリベルちゃん。

どの絵画の人物をモデルにしているのかまだ探し出せませんが

甘えたような表情のマリベルちゃんは

ルノワールが描いている甘美で夢見る少女そのものです。

renoir-elise007


カメオのネックレスにダイヤのイヤリングや指輪.....

衣裳だけでなく、アクセサリーにもこだわりを見せています。

renoir-elise006


お花をたくさんあしらった麦わらボンネットもとっても可愛い〜〜

renoir-elise12


このマリベルフェイスを使った子は他のページでもご紹介していますので

良かったらご覧くださいね。



マリベルフェイスのお人形



ドレスと同じ生地で作られたポシェットには

黒いレースのアクセントがつけられていてとてもオシャレ。

時を重ねるごとにドレスのアンティーク感も深まっていく気がします。

renoir-elise002



renoir-elise008


バックスタイルの流れるようなドレスのラインが優雅さを醸し出しています。
 
renoir-elise005


アップのヘアースタイルも素敵。

ブルネットの髪色はピンクのドレスを引き立てます。

renoir-elise0



夢見るマリベルちゃんの素敵な笑顔に

今日も癒されています。

renoir-elise15




お人形で綴るスター・ウォーズの世界


6月も既に中旬に入ってしまいましたが

今さらながらのカレンダーです。

画像をクリックするとA3サイズの大きさに拡大され

プリントアウトできるようになっております。


1516472050



今回はマダムアレクサンダーのお人形で

スター・ウォーズの世界をやってみました。

スター・ウォーズのキャラクターに扮するマダムアレクサンダードールは

既に既製品がありますが

私の持つスター・ウォーズの世界とはイメージがちょっと違っていて

買う気にはなれませんでした。 

そこで、下手くそながら

我が家のマダムアレクサンダーちゃんたちに

スター・ウォーズ風コスチュームを自作してみました。

レイア姫のモデルは

マダムアレクサンダーのThe Little Womanシリーズの

トランクセットのジョーです。

starwars-09



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


映画『スター・ウォーズ』シリーズ10年ぶりの新作

『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』が

昨年12月18日に世界同時公開されました。

時系列をたどると

前作である『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』から

30年後のエピソード7にあたり

新たなる三部作シリーズの第1作目が幕を開けました。



画面にハリソン・フォード演じるハン・ソロや

キャリー・フィッシャー演じるレイア姫が登場すると

同窓会で昔のクラスメイトに出会ったようでただただ懐かしく、

お互いに随分年をとったね...などと声をかけたくなりました。


starwars06


レイア姫とハン・ソロのツンデレ度も健在。

昔のシーンで使われた演出のオマージュもたびたび見られ

娯楽性という意味では往年のスター・ウォーズファンへのサービス精神に

大いに楽しませていただきました。

途中までは........


starwars001





ハン・ソロとレイア姫の息子、カイロ・レン。

祖父であるダース・ヴェイダーに憧れて

自らダークサイドに堕ちて行った息子のカイロ・レンを
 
人として、父親として救い出そうと手を差し伸べたハン・ソロ。

その気持ちに涙を流して感謝し、

今までの行いを反省したかのように見えた息子、レン。

ソロに武器であるライトセイバーを差し出し和解したかと思ったその瞬間

あろうことか、そのライトセイバーで

丸腰の父親をひとつきに殺してしまう。

なんて卑怯な奴なんだろう.......



同じダークサイドに堕ちたもの同士でも

ダース・ヴェイダーには

どうすることもできない切ない理由があったし情状酌量の余地も十分あると思うけれど

レンなんて、今流行のキレやすいただの情緒不安定の若造で

ダース・ヴェイダーの足下にも及ばない。

こんな頭からっぽのチンピラのような相手に殺されてしまったハン・ソロが

不憫でたまらない。

どうせ悪に徹するのなら、こんなみっともない醜態をさらすのではなく

正々堂々とした悪に徹して欲しい。

そうでなかったら、ハン・ソロが浮かばれない......



ライトセイバーに胸を突き刺され、奈落の底に堕ちて行ったハン・ソロ。

一瞬、ルークが父ダース・ヴェイダーとの戦いの中

空中基地のダストシュートの中に落ちていったにもかかわらず

アンテナに引っかかって奇跡的に助かったエピソードを思い出し

大丈夫!きっとハン・ソロもどこかに引っかかっているはずって

一縷の望みを持って観ているのも束の間

基地が木っ端みじんに爆破されてしまいました。

ハン・ソロがもしかしたらアンテナに引っかかって

助かっているのではないかという私の希望は

見事に打ち砕かれてしまったのです。



それでも、ソロの死を認めたくなくて

映画のエンドロールが流れる最後の最後まで

もしかしたらミレニアム・ファルコン号から

『くっそ〜アイツひでぇよな〜』ってヘナヘナ笑いながら出て来る

ソロの姿を期待してしまうのです。(涙)

だって、あのソロがこんなくだらない奴に

あっけなく殺されてしまうなんて、ありえないんですもの。



それにしてもハン・ソロは本当に死んでしまったのでしょうか。

あのエピソード6の幸せいっぱいのハッピーエンドは

一体何だったのでしょう。

これではエピソード6の決死の戦いが無になってしまいます。

正直、こんな事なら新作を見なければ良かったって思いました。




ハン・ソロのシリーズ途中での降板は

演じるハリソン・フォードの年齢(77歳)など

大人の事情によるものだとも言われていますが

ハリソン・フォードは

インディー・ジョーンズの新作に出演が決定しているそうですので

アクションだけが問題ではなさそうです。


 
でもたとえ激しいアクションが出来なくたって

ハン・ソロはミレニアム・ファルコン号で操縦桿をにぎり

お気楽な言葉を連発して

右に左にと身体を動かしているだけでいい。

あとは特撮チームがなんとかしてくれるでしょう?

いや、ハリソン・フォードが出演を断ったら

リチャード・ギアでもいい。遠目だったらわからないから....




あの状況下の中、ソロの無事生還という形は無理があるかも知れませんが

もしかしたらあの星が爆破される前に、どこかの借金取りに拉致され

脱出していたのかも知れない。

ハン・ソロが死んで困るのは多額の借金を回収できない借金取りなのだから.....

な〜んて、ハン・ソロの死を認めたくない私は

想像の翼を広げ、最後の悪あがきをしています。



新たなる三部作シリーズの主人公は

デイジー・リドレー演じるレイ。

砂漠の惑星ジャクーで家族を待ち続ける孤独なヒロインです。

本作ではまだその素性については明らかにされていませんが

フォースの力に導かれ、新たなる運命の扉を開こうとしています。

このレイ扮するマダムアレクサンダーちゃんは

ブルーのバレエのコスチュームが似合う

Encore Performance(40175)。

見よう見まねでレイの衣裳を作って着せてみましたが

レイっぽく見えるでしょうか?


Starwars07



主人公レイのナイト役をかってでたフィンは

元々は敵対するファーストオーダーのストームトルバー。



starwars009



このエピソード7でストームトルバーは

アンドロイドではなくて

悪に洗脳され操られた生身の人間が入っているという事。

そしてなかにはフィンのように洗脳しきれていなくて

人の痛みを感じるものもいるんだって

初めて知りました。


STARWARS-08



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;



すでに続編のスターウォーズ/エピソード8の公開予定日は

アメリカ国内において2017年5月26日と明らかにされています。

(日本では2017年7月1日)
 
starwars05


このエピソード8では、行方不明だったルークの存在も

レイの素性も徐々にわかってくると思うし

早くも 来年の公開が待ちきれません。

少しでもカイロ・レンがマトモな悪に成長していることを

願っています。


それにしてもソロのいないスターウォーズなんて

気の抜けた生温いコーラみたいです。
 

チェックワンピのマギーちゃん


先週の5月5日は私のお誕生日。

産んでくれた母に感謝すると共に

自分へのお誕生日プレゼントに

こんな素敵なビンテージのマギーちゃんが来てくれました。

maggie4-1


マギーちゃんをお迎えするのは

すみれ色のマギーちゃん

バレリーナのマギーちゃん

ローラースケートのマギーちゃんに続いて4人目

ケリーちゃんほどではありませんが

少しずつ増殖しています。

maggie4-7



この子は前の3人の子と同じサイズの16インチの子。

赤いチェックのワンピースに赤いお花のヘッドドレス。

赤に白い襟や袖のカフスがアクセントとして映えます。


maggie4-2



マギーちゃんはマダムアレクサンダー社から

1947年から1956年の間に製造されたハードプラスチックのお人形ですが

60年以上も前に作られたお人形にもかかわらず、

とても良い状態で残っていました。

きっと前のオーナーさんが大切に保管していてくれたからでしょう。

maggie4-3


眉も下睫毛も全部手で描かれています。

すっと引かれた長い眉のカーブが

この子に気品さと優しさを与えてくれています。

マギーちゃん独特のぽわ〜んとした表情が

とっても可愛い〜〜

ドレスに合わせて赤い靴も履いています。

まるでどこかの良家のお嬢さまのようです。


赤いチェックのワンピースは私も子供の頃から大好きで

お出かけ着だから普段は着てはいけないと言われながらも

こっそり着ていました。

maggie4-4


以前お迎えしたローラースケートのマギーちゃん(キャシー)と並べると

まるで姉妹のようです。

maggie4-5



2人ともチェックのワンピを着て、仲良く記念撮影です。


maggie4-6



赤いバッグは前のオーナーさんがこの子に似合うからとつけてくれました。

maggie4-8



ビンテージのお人形ってどうしてこんなに温かい気持ちにさせてくれるのでしょうね。

マギーちゃん、愛おしくてたまりません。

maggie4-9



新しいおうちが気に入ってもらえるように

一生懸命可愛がってあげるからね。



maggie4-11



今年のお誕生日に、もうひとつとても嬉しいことがありました。

小学生以来、お誕生日プレゼントなんてまともにくれたことのなかった息子から

思いがけずにプレゼントをもらいました。


誕生日の1週間ほど前から玄関に無造作に放り出された袋の中から

可愛い包装紙に包まれたものが顔を覗かせていたのに気がついていましたが

まさかそれが自分へのプレゼントだったなんて思いもよらず

息子に『今年も誕生日プレゼントくれなかったねっ』と言うと

(↑毎年一応、催促はしている

『玄関に置いてある......』と。



こういうものは玄関に置いておくのではなくて

ちゃんとおめでとうって言って手渡さないと意味がないんだよって

その袋を息子の手にもたせて、

プレゼント授与のやり直し。

恥ずかしそうに下を向いたまま、小声で『おめでとうございます...』って言いながら

手渡してくれました。



もう本当に素直じゃないんだから.....

不器用な生き方しかできない我が息子.....

でも母は嬉しくてもうちょっとで涙が出そうでした。


綺麗に包装された包み紙が2つ

ひとつは誕生日プレゼント、もうひとつは母の日のプレゼントだそう。

ワクワクしながら包み紙を開けると

中から出てきたのはこれ

まずは誕生日プレゼントにお洒落なお料理本3冊

book2



本の帯に『よっぽどのことがない限りできます!」って......

はいはい、お料理苦手なおかあさんの事を考えてのことですね。

お気遣いありがとうございます。




続いて母の日のプレゼントはこれ.....

book1



すっきり片付く収納ワザって........

これって完全に嫌みでしょうが



ともあれ反抗期がもう十何年も続く息子との関係も

数年ぶりに二人でお出かけできたり

数年ぶりにプレゼントをもらったりして

最近の私たちはお互いに

少しずつ大人の対応ができるようになってきました。(爆)

紆余曲折しつつもお互い気になる母と息子。

完全な雪解けが待ち遠しいです。


1414






ピアノガイズ 来日コンサート

   
   2015年4月22日 渋谷のBunkamura オーチャードホールにて行われた

ピアノガイズ来日コンサートに、息子と2人で行ってきました。

ピアノガイズはピアニスト(ジョン・シュミット)、

チェリスト(スティーブン・シャープ・ネルソン)、

映像クリエイター(ポールアンダーソン)、

音楽プロデューサー(アル・ファン・デル・ビーク)の4人からなる

アメリカの異色クリエイター集団です。


pianoguysF03



壮大な大自然を前に、

情緒溢れる豊かな音色と超絶技巧を織り込んだミュージックビデオを

you tube に投稿するやいなや大注目を浴び

彼らの動画総再生回数はなんと6億回を突破しているそうです。

誰もが知っているポピュラー音楽にロックやクラシック音楽を取り入れて

独自の解釈でアレンジした演奏は

あらゆるジャンルの音楽ファンをとりこにしています。

you tubeで何十回も再生して聴いていた音楽が生で聴けるとあって

私もこのコンサートをとても楽しみにしていました。

実際の演奏も、ステージの後ろに映像が投影されて

まさに音楽と映像の融合となっていました。


pianoguysF2




1台のピアノを4人で囲み

ある者はピアノを弾き、

ある者はピアノの弦を指ではじいたり、弓でこすったり...

ある者がピアノのボディや椅子をたたいて音を出したり...

またある者がピアノの蓋を開けたり閉めたりする音でリズムをとったり....と

1台のピアノを4人が弾くパフォーマンスは

ピアノという鍵盤楽器が、時には弦楽器になったり、打楽器にもなりうることに気づかされます。

ピアノ1台まるごとから音が溢れて来るんです。

例えば1匹の魚を捌いて料理する時に、どこの部位も捨てるところがないように

無駄なく上手に使う秘境の地の料理にどこか似ています。

 そしてそのピアノから発せられる音が実に楽しいんです。

まるで音符が空中をとんだりはねたり、踊っているかのよう.......

音楽ってこんなに楽しいんだって再認識させられます。


pianoguysF-1










多くの曲はピアニストのジョン・シュミットさんと

チェリストのスティーブン・シャープ・ネルソンさんの2人が演奏するスタイルです。

コンサートでは曲に合わせて3台のチェロを使い分けていました。

また多種多様のエフェクターを投入することにより

たった2人だけの演奏が

あたかも何人かで弾いているような効果を生み出していました。



中国の万里の長城で演奏したカンフー・ピアノ・チェロ・アシェンズは

特に話題となった作品で、中国の楽器二胡のような情緒溢れる音色で奏でるチェロの音色が

胸にしみるとても大好きな曲です。


PIANOGUYSF-06







また、主に演奏を担当するピアニストのジョンさんと、

チェリストのスティーブンさんが曲の紹介を兼ねて

演奏の合間にMCの掛け合いもとてもユニークで

会場を笑いの渦に包んでいました。

特に、ピアニストのジョンさんがスティーブンさんに

パッヘルベルのカノンをやってみようと提案したのですが

スティーブンさんが、

『ピアノのパートはメロディーが順次変っていくからいいけれど

チェロのパートは最初から最後まで

ただD  A  H  Fis  G  D  G  A の繰り返しだから単純すぎて飽きちゃって嫌だ』

と拒否します。

でもジョンさんになんだかんだ言われてしぶしぶ承諾して演奏するのですが

やっぱり単純過ぎちゃってあくびを連発。

途中で大幅に音をはずしてついに寝てしまい、

ピアニストのジョンさんに起こされます。



それでこれではいけないと一発奮起して

チェロを弓で弾くだけでなく、指ではじいたり

ボディを叩いて音を出し

優雅なメロディーのフレーズに乗せてせてリズミカルなロック調のアレンジで

再び演奏するところなどがとても面白かったです。

 


PIANOG016



また、大ヒット映画「アナと雪の女王」の主題歌『Let it Go』では

途中にヴィヴァルディの『四季』の中から『冬』のメロディーが上手く合体されて

映画の寒々とした雪のシーンが思い出されてとても素晴らしかったです。






この公演にあわせて4月22日に新しいアルバムがリリースされたので

会場でいち早く手にいれ、サインもいただいてきました。


pianog17


翌日にはポールマッカートニーの東京ドーム公演もあり

連日コンサート三昧で夢のような1週間でした。



マッサンとエリーに捧ぐ (最終章)

ブログネタ
マッサン に参加中!

マッサンが終ってからもう3週間も経とうとしているのに

私の心の中はまるでぽっかりと穴があいてしまったよう......

マッサンロスにすっかり陥ってしまっています。
 
 

思えばあまちゃんの時もそうでした。

ドラマが終了してからも何かが心の中に引っかかって

ずっとあまちゃんを引きずっていました。

でもその年の紅白歌合戦上のライブドラマで、

ユイちゃんがようやく上京、念願のデビューを果たし

影武者だった春子が「天野春子」の名前で出場でき

鈴鹿ひろみが自分の肉声で歌うことができたことで

ようやく私の中であまちゃんが昇華されました。
 



b_simple_98_0M


【マッサンの最終回より】


(前編はこちら 後編はこちら
 
淋しそうな表情でエリーの墓前に佇み

出会いのきっかけとなった指ぬきのネックレスを

愛おしそうに墓石にかけるマッサン。
 

MASSAN80-1




エリー亡き後、一時は部屋閉じこもってふさぎ込んでいたマッサンですが

エリーが生前マッサンに書いたいた最後のラブレターに励まされ

エリーに捧げるウィスキーを作ることを決意し

10年後、エリーの名前が付けられたウィスキー

栄えあるベスト・スコッチ・スタイル・ウィスキーを受賞します。


massan81-1



授賞式を終えてエリーと一緒に飲もうと

墓前に受賞したウィスキーとグラスを2つ用意して

一人淋しく飲むマッサンに聞こえたエリーの声.....

『マッサン!』

思わず振り向いたところで

ドラマは今までの懐かしいエリーとの思い出のシーンと共に幕を綴じます。

たとえエリーは亡くなっても

いつもずっとマッサンのそばにいて見守ってくれている......

目には見えないエリーの存在を感じることのできたマッサンは

見えないエリーに向かって満面の笑顔を見せます。


今までエリーとの二人三脚で数々の困難を乗り越えてきた冒険旅行

自分が追い求めた本物のウィスキーがようやく完成できたのに

完成を待たずして逝ってしまったエリー.... 

一人淋しく献杯とはあまりにも淋しすぎてせつなくって....

いつもマッサンのそばで見守っているエリーの姿を

マッサンにも見えるようにしてあげたいと思いました。


massan82-2


エリーと一緒に杯を交わす事ができたマッサン......

これで私のマッサンロスも

ようやく昇華できたような気がします。

massan20





 
*Profile*

rikarinn

物心ついた時からお人形と暮らしていた管理人のrikarinnが
大好きなお人形やアンティーク雑貨の事などを綴っています。
2001年に立ち上げた本館サイト「Myprecious dolls」は
現在リニューアル準備中なので
当面の間、更新はこちらのブログにて行っています。

※当ブログ内の写真や文章の無断転載・転用
及び二次使用はご遠慮願います。

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
Twitter プロフィール
私の好きなこと、やりたかったことを私の代わりにお人形にやってもらってます。
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ